HSPの特性として「共感のしやすさ」というものがある。
私は歌に共感することが多い。
歌詞が良いとかが多いのだが、歌っている歌詞の情景などが浮かびやすく、途中で感極まって泣いてしまうことがある。
感極まって泣いてしまったことがある歌は「秋桜(山口百恵)」「瑠璃色の地球(松田聖子)」「群青(YOASOBI)」の3曲。

おそらく歌詞に共感する部分があったのだと思う。
とりあえず、最後まで感極まって歌える歌かどうかは一人カラオケで確かめる。みんなで歌っているときにいきなり歌いながら泣きだしたらびっくりさせちゃうからね。
ちなみにT君は歌で泣くことはないそう。でも映画に感情が入りやすいのかもしれない。何に共感しやすいかも全然違うよう。
音に敏感な人が多いHSPさんですが、自分の嫌な音でなければ音を楽しめるのもHSPさんの特性。
小さいころエレクトーンを習っていたT君は耳コピもできる。
私もピアノやっておけばよかったなぁ、と今更ながら思う。メロディーの音階は分かるけど弾けないのが悔しい。
皆さんにも感極まってしまって歌えないなんていう歌はありますか?